「自律神経を整える」ための運動のルール、方法

運動には「自律神経」をメンテナンスして整
えてくれる効果が。

運動不足になると「自律神経」が乱れやすく
なってしまい、間違った運動も「自律神経」
のバランスを崩す原因になってしまいます。

「自律神経を整える」ためには、どのような
運動を行えばいいのでしょうか?

実は、運動をちょっと工夫することで、効果
的に脳と体を刺激して「自律神経の働き」を
よくすることができるのです。

★ リズミカルな運動をする

一定のリズムを刻む運動は、心と体にとても
よい作用をもたらしてくれます。

リズム運動すると、幸せ「ホルモン」の
「セロトニン」が出ます。

「セロトニン」は、心に幸せを感じさせると
同時に、心と体をリラックスさせて
「自律神経を整える」働きがあると言われて
います。

リズム運動として、ウォーキングやダンス、
踏み台昇降などがおすすめです。

★ 激しい運動は避ける

運動は健康や「自律神経」に良いですが、
やり過ぎは禁物です。

激しい運動は、心と体に大きな負担になり、
「交感神経」の働きが強くなりすぎに。

運動は、軽めの有酸素運動を行うといいで
しょう。激しい無酸素運動よりも。

ただし、有酸素運動であってもやり過ぎは
禁物。軽く汗をかく程度を目安に。

★ ウォーキングは時々コースを変える

ウォーキングはリズム運動で、有酸素運動に
もなるため、自律神経にはとってもいい運動
です。

ウォーキングの効果をさらに高めるためには、
時々コースを変えることもいいですよ。

ウォーキングコースを変えることで、脳に新鮮
な刺激を与えることができ、脳全体が元気に
なり、「自律神経の働き」も良くなります。

★ 仲間と球技をする

家族や仲間と運動をするのも、
「自律神経を整える」のに効果的。

特におすすめなのが、球技。
ボールの予測できない動きに集中することで、
脳に刺激を与え、心身をリフレッシュ。

連携したり声をかけあって運動をすることで、
「オキシトシン」という物質がよく出て、
「副交感神経」を高めて「自律神経」を整え
てくれます。

★ 速さよりもフォームを重視する

運動をするときは、スピードよりも姿勢、
フォームを重視するといいでしょう。

フォームが正しくなければ、運動の効果も
減ってしまいますし、

運動中の姿勢が悪いと、体が歪んだり筋肉の
バランスが悪くなり、神経や内臓が圧迫されて、
正常に働けなくなってしまいます。

★ 運動中の呼吸を意識する

運動中は呼吸をしっかり意識して動くように
するといいでしょう。

呼吸に合わせて体を動かすことで、効率よく
体の奥の筋肉まで鍛えることができるのです。

さらに、吐く息を意識して長くすることで、
「副交感神経」の働きを高め「自律神経」を
整えられます。

★ 無理に運動しない

運動は無理にしないということが大切です。

一生懸命運動しようとすると、その一生懸命
さが「自律神経」を狂わせることに。

健康にいい効果をもたらすためには、運動は
楽しくリラックスして行いましょう。