「紫外線ケア」って、しないといけないのは、
わかっているけど面倒ですよね。
汗をかいたり、こすれたりしたら、効果を失って
しまうので、その都度クリームを塗りなおさない
といけないですし。
塗って、効果を持続できるのは2時間程度と
言われています。
2時間おきには塗りなおす必要があるのです。
やはり面倒ですよね。
★ スプレータイプの日焼け止め
そこでおすすめしたいのが、
「スプレータイプの日焼け止め」。
シューっとお肌にふきかけるだけなので、
手を汚さず簡単に塗りなおすことができるの
がいいですね。
朝はしっかりと手で丁寧に塗ったほうがいいですが、
外出時など、なかなかしっかり塗りなおす時間が
とれないときは、手軽にできる、「スプレータイプ」
もいいですよ。
「スプレータイプ」は体につける用のものが多い
ですが、顔に使えたり、髪に使えるものもあり
ますし、
全身使えるスプレーなら、カンタンで使いやすい。
★ 「帽子」や「日傘」
「紫外線ケア」に「日焼け止めクリーム」は
もちろんですが、それにプラスして、
「帽子」や「日傘」もぜひ活用したいところ。
いくら「UVガード」をしたとしても、
外にさらしたままでは不安ですよね。
「帽子」はかぶると、髪がペタンとなって
しまうので、
オフィスの通勤の時などは使いづらく、抵抗が
あるかもしれませんね。
それなら、「日傘」がいいですよ。
晴雨兼用の折りたたみ傘を持ち歩きましょう。
さらに、晴雨兼用の折りたたみ傘なら、
普段は「紫外線カット」用で、いざという時は、
夕立のときにも活躍しますよ。
★ 薄手のカーディガン
薄手のカーディガンを羽織るのも、
「日焼け対策」としては有効。
オフィスで冷房がきつくなる時期でもありますし、
カーディガンは、春夏の「紫外線対策」に使える
アイテムです。
「紫外線カット」機能の付いているカーディガン
もあるので、これなら薄手のカーディガンでも安心。
★ トリートメントやオイル
意外な盲点となりがちなのが、髪へのケア。
髪は、お肌と違い、あまり気にしないことが
多いかもしれません。
でも、髪は体の中で、一番太陽に近い部分。
特に頭頂部は、「紫外線」をまともに、受け止め
ています。
つまり、「紫外線」のダメージを受けやすいのです。
「紫外線」の強い状態でずっと屋外にいると、
髪がパサパサになり、その下の頭皮が
日焼けしたりすることが。
髪も、「紫外線」ダメージにより乾燥。
髪の内部が乾燥すると、パサパサでツヤのない髪
になってしまうのです。
キューティクルがはがれ、枝毛、切れ毛の原因に。
髪を「紫外線」のダメージから守るには、
「UVカット効果」のあるトリートメントやオイル
などが有効。
「スプレータイプの日焼け止め」「帽子」「日傘」
「薄手のカーディガン」「トリートメントやオイル」
などを上手に使って紫外線ケアをしましょう。